ホイTです。
突然ですけどみなさん自分の地元で、観光の際はこれはぜひ食べてほしい!というものってありますか?
僕が住んでいる北海道では、それがおすしだったりするわけです。
でも、長期滞在するの場合に、ぜひ食べてほしいもの!というと、けっこうむずかしくないでしょうか?
美味しいものってスーパーとか道の駅とかに多くて、贅沢品じゃなかったりするんですよね。
なぜこんな話をしはじめるかというと、長期滞在する来客、現る!という状況なのです。
以前僕が飲食店で働いていた時の後輩?が偶然、仕事の都合で1ヶ月間、北海道のわりと僕の近所に滞在することになりまして。
普通に美味しいものとして、おすしに一緒に行ったんだけど次なにを食べてもらったら喜ぶかなーとか思ってるわけです。
ふつう、北海道に1泊とか2泊とか程度だったらおすしたべて、かにたべてご当地のスイーツとか食べてラーメンたべて焼き肉食べて・・・みたいな、まあわりとどこの観光でもある感じのツアリングでOKなわけです。
沖縄だったらグルクンたべて、アグー豚、かき氷食べてソーキそば、石垣牛みたいな。
こういうのは旅行だからこその大爆発てきな食事の流れだったりもう、うまいものしかくったらんぜ!っていう意気込みとかの現れだったりするんですが、「長く滞在する」となるとまた話ってかわってきて。
もらった情報をもとによりよく、快適な1ヶ月をすごせたらいいなあっていう感じのエスコート?ができたらいいなーと思うわけです。
とりあえず最高のおすしでもてなして、あとは住まう上で快適・極上、と感じる食べ物をからめたお店を紹介したいのですが、意外とないんですよね。
僕なんかだと北海道といえばで長芋とか、じゃがいもとか(じゃがいもが好きになるとは思わなかった)、ブロッコリーとか、きのこ?とかだけど、地味じゃないですか。
実際、このような地産地消をテーマとしたイタリアンとかちょいちょいあって・・・と思ったらやはりイタリアンが食べたくなってきた。
僕の近所にですね、本当にそういう感じで、素朴な食材を意味わからんくらい美味しくしてくれるお店がありまして。そう考えると僕の近所にですね、なんかすごい安いのにうまい蕎麦と、豚丼が食べられる店があったりしまして、どちらもヨーロッパ圏から高い評価を得ているんですよね。
もうなんか普通にそれらの店にいきたくなってきた。
コロナで外食機会って激減しましたよね。
一人で外食することってなおのことできない(というかあんま好きじゃない)ので、これを機会に行きたいところに連れていこうと思いました。それが一番やな。
あとおうちの猫ほんとかわいいんですよね。
今年は出張もなく年末まできたので毎日毎日ねこと過ごせて、ある意味すごく幸せな1年です。
コメント